ネギの育て方

家庭菜園home / 家庭菜園基本 / / 野菜 / 果樹 / 野菜や果樹の育て方 / 害虫駆除 / 病気


ネギの育て方

ネギはユリ科の多年草です。
スーパーで売られているネギには、茎(本当は茎でなくて、
葉鞘(はしょう)と言います)の白い根深ネギと緑の葉の部分が多い
葉ネギがありますね。根深ネギの中には、普通は白い部分が
赤く染まっている「べにぞめ」という品種も。

土の適正PH(酸度)は、6.0〜7.0です。
育成温度は15〜20℃。
日当たりの良い場所を好みます。

ネギで注意する病害虫は、サビ病・黒斑病・アブラムシ
スリップスなど。
乾燥にはそこそこ強いのですが、過湿には弱いので、水はけ・
通気性の良い土で育てます。

根深ネギは、段階的に土寄せして葉鞘を土の中に埋めることで白く
しますが、その為プランターではちょっと厳しいです。
プランターでは、葉ネギにするつもりで頑張ってみてくださいね。


ネギ

ネギ ネギは春まきと秋まきがありますが、家庭菜園では春まきの方がいいですね。
種まきは3月〜4月。
20〜30pになった苗を5月〜6月頃に定植します。

根深ネギの場合は、深さ15〜20pほどの溝を掘って定植します。
株間は10p前後。
通常は植え付け後、40〜50日後に畝間に追肥して、その追肥と畝間の土を混ぜて5〜6pの土寄せを行います。(これが一回目の土寄せ)
土寄せは追肥と共に数回行いますが、夏場は半月おき、秋は一月おき程度です。
土寄せの際、生長点には土を被せないように。
葉が伸びにくくなってしまいます。

葉ネギの場合は、10p程度の溝に2〜3本ずつまとめて植え付けます。
ネギぼうず 収穫は最後の土寄せから40日後くらいです。

ネギ坊主は早めに摘み取ってしまいましょう。
(とうだちしたものをそのままにしておくと、株が弱ってしまうからです)
種を取る場合は、そのまま花を咲かさせます。
花が咲いても、それに代わって側芽が出て成長することで新しい株になりますが、株が弱っているので成長は遅れます。


ネギの病気の症状

さび病
小さな黄色(オレンジ?)の斑点ができます。触ると粉が出ます。
低温多湿で多く発生しますが、肥切れで株が弱るのも原因のひとつです。
対策としては…
発生した株は抜き取ってしまいます。春と秋に多いので、多湿にならないように注意します。

コンパニオンプランツとは?
ネギのコンパニオンプランツ

生長を促進 ―――― 
病害虫予防 ―――― ラズベリー
相性の悪いもの ―― マメ類

ネギそのものが他の野菜のコンパニオンプランツになっている場合が多いので、相性の悪いマメ類に気をつければOKです。


果物・果樹の育て方一覧

イチゴ(苺) 手軽に始めるには、まずはここから……という感じのフルーツです。
ブルーベリー 比較的、病害虫に強いので、失敗しない果樹のひとつです。
無花果(いちじく) 果樹の中では一番手がかからないのではないでしょうか。鉢植えでもたくさん実を結びます。
レモン(檸檬) 病気や害虫に苦労します。でもレモンの香りはいやされますね。
蜜柑(みかん) 柑橘系は病気の種類も、害虫も多いので常に注意が必要です。
パイナップル 鉢の中でもパイナップルが生るんです。早速スーパーでパイナップルを買ってみましょう。
ぶどう(葡萄) 一番お勧めの果樹です。場所さえあればあまり手間はかかりません。
グァバ(バンジロウ) トロピカルフルーツの中でも強健で育てやすい果樹です。温暖な地域なら失敗しにくいのでお勧めです。
キウイ 生育旺盛で栽培も容易かつ実付きも良い果樹。鉢植えでも収穫できます。
パパイヤ 寒さに弱いので暖地向き。病害虫には強い果樹です。幹が固くならないので、強風はには気を付けます。
マンゴー 今、人気のフルーツです。大きくなりやすい果樹なので、小さく抑える工夫が必要かな。
サルナシ キウイフルーツと同じマタタビ科の果樹。珍しい果物なので、とりあえず育てることに挑戦。寒さに強いのでそれほど苦労はしないはず……。


野菜の育て方一覧

トマト 家庭菜園の代表ともいうべき野菜。ミニトマトをプランターでベランダ栽培している人も多いですね。
シソ(紫蘇) 育てやすい野菜の代表ですね。料理の薬味として活躍しますから、一本あると重宝します。
レタス 土を選ばず元気に育つので家庭菜園の定番野菜です。日当たりが良い場所で冷涼な気候を好みます。
ピーマン 害虫の心配は少なく、育てやすい野菜です。栄養面からみても、育てておきたい野菜のひとつですね。
ナス 秋ナスは嫁に食わすな……でも食べたいですよね。自分で育てたナスなら、また格別の美味しさです。
きゅうり 代表的な夏の野菜。収穫期間も長いので、夏の間中、瑞々しいキュウリが楽しめそうです。
ニガウリ(ゴーヤ) グリーンカーテンとしても使われる人気の野菜です。
豊富なビタミン・ミネラルに加えて血糖値や血圧を下げる効果にも注目ですね。
スイートコーン
(とうもろこし)
草丈が2mを超えるものもあるスイートコーン(とうもろこし)ですが、野菜用の大きめのプランターなら大丈夫です。ベランダ菜園には不向きですが、都会では珍しいので一度チャレンジしてください。
山芋(自然薯) 滋養強壮に効果があるといわれる山芋。山芋を収穫するのは大変ですが、ムカゴの収穫は楽ですし、とっても美味しくいただけます。
ネギ 脇役になりがちなネギですが、ネギの必要な料理って結構多いですね。深根ネギだとプランターでの栽培にはちょっと不向きですが、暑さ寒さには強い野菜です。

癒しの空間  / リンク集
Copyright (C) 2007−2009 家庭菜園で癒しの空間. All Rights Reserved