ブルーベリーの育て方 |
|||
---|---|---|---|
家庭菜園で癒しの空間/家庭菜園基本 /花 /野菜 /果樹 /野菜や果樹の育て方 /害虫駆除 /病気 | |||
|
|
---|---|
ブルーベリーはツツジ科の半落葉低木。 マイナス30℃にも耐えると言われるハイブッシュ系と、暖地向きの ラビットアイ系があります。 病害虫に比較的強いブルーベリーは、育てやすい果樹のひとつです。 庭植えでも鉢植えでもどちらでもOK。 ブルーベリーが眼に良いとされるアントシニアンを多く含んでいるのは 有名ですね。 そのほかにも、アントシアニンは強力な抗酸化作用があることも 話題になっています。また食物繊維やミネラルも豊富。 加工された健康食品が多いのも、ブルーベリーの持つ効果が 期待されている証拠ですね。 ブルーベリーは酸性土を好むので、植えつける際は酸度未調整の ピートモスを加えた用土を使用してください。(庭植えならすきこむ) 夏の乾燥時には、水切れに注意。 ピートモスやもみ殻、わらなどでマルチングするとgood! |
|
ブルーベリー |
|
---|---|
ブルーベリーの花です。 花がたくさん咲いても受粉しなければ、実になりません。 ブルーベリーの品種はたくさんありますが、大きく系統で分けるとハイブッシュ系とラビットアイ系が多いでしょう。 ハイブッシュ系の品種は寒さに強いので日本でも寒冷地で栽培されています。 ただし暑さには弱いので、暖地での栽培には不向きです。 ラビットアイ系は暖地向きです。 なので逆に寒冷地での栽培には不向き。 受粉をしやすくする為には、同系統で2品種をいっしょに育てること。 ライビットアイ系統は特にそうみたいです。 |
|
受粉すると花びらが落ちて、写真のように花の根元が膨らんで、実になっていきます。 ブルーベリーは、病害虫や整理障害に強いので、病害虫対策はあまり考える必要はありません。 たまに毛虫がのっかっていることもありますが、他の植物と比べてガジガジと葉が食べられているようでもないところをみると、ブルーベリーの葉は美味しくないのかも……。 |
|
水切れを起こしたり、逆に開花時に雨が多かったりすると、写真のように実にならずに花は枯れていきます。 夏場は基本的に水やりを多めに。 庭植えでも水やりが必要になります。 鉢植えにしているのなら、日の強い時は半日陰になるような場所に移動しておいた方が、水切れの心配も軽くなりますよ。 |
|
左写真のブルーベリーは、ティフブルーの実です。 ラビットアイ系。 粒は比較的大きめで、たくさんの実を付けます。 徐々に青紫色に熟していくのがわかります。 |
|
こちらのブルーベリーはマイヤーズ。同じラビットアイ系です。 ティフブルーよりも小粒。 まだ熟していませんが、あとひと月もすれば青紫色に染まってきます。 |
|
ブルーベリーはアントシニアン色素などその栄養素も魅力ですが、鑑賞用としてもGOOD! 収穫は6月〜9月。 青紫に色付いた実がとっても爽やかに庭を飾ってくれます。 小さな白い花も可愛く、枝が横に広がっていくのでボリューム感も十分です。 収穫が終わったら、込み合った枝を間引き剪定してください。 日が内部まで届くようにすることで成長が促されます。 そして施肥もわすれずに。 病害虫には強いブルーベリーですが、実が熟すと小鳥がやってきて実を食べてしまうので、場所によっては防鳥ネットなどの鳥よけは必要になることがあるかもしれませんね。 ハイブッシュ系 アーリーブルー,ウェイマウス,コビル,スパータン,ダロウ,ブルークロップ,ブルーレイ,レイトブルーなど (マイナス30℃にも耐えると言われますが、それ以上の温度でも寒害を受けたりします。急激な気温の変化には注意してください) ラビットアイ系 ウッダード,ティフブルー,マイヤーズ,ホームベル,レッドパールなど (暖地で栽培するならこちら。暑さには比較的強いですが、夏場の水切れには注意) |
|
果物・果樹の育て方一覧 |
|
---|---|
イチゴ(苺) | 手軽に始めるには、まずはここから……という感じのフルーツです。 |
ブルーベリー | 比較的、病害虫に強いので、失敗しない果樹のひとつです。 |
無花果(いちじく) | 果樹の中では一番手がかからないのではないでしょうか。鉢植えでもたくさん実を結びます。 |
レモン(檸檬) | 病気や害虫に苦労します。でもレモンの香りはいやされますね。 |
蜜柑(みかん) | 柑橘系は病気の種類も、害虫も多いので常に注意が必要です。 |
パイナップル | 鉢の中でもパイナップルが生るんです。早速スーパーでパイナップルを買ってみましょう。 |
ぶどう(葡萄) | 一番お勧めの果樹です。場所さえあればあまり手間はかかりません。 |
グァバ(バンジロウ) | トロピカルフルーツの中でも強健で育てやすい果樹です。温暖な地域なら失敗しにくいのでお勧めです。 |
キウイ | 生育旺盛で栽培も容易かつ実付きも良い果樹。鉢植えでも収穫できます。 |
パパイヤ | 寒さに弱いので暖地向き。病害虫には強い果樹です。幹が固くならないので、強風はには気を付けます。 |
マンゴー | 今、人気のフルーツです。大きくなりやすい果樹なので、小さく抑える工夫が必要かな。 |
野菜の育て方一覧 |
|
---|---|
トマト | 家庭菜園の代表ともいうべき野菜。ミニトマトをプランターでベランダ栽培している人も多いですね。 |
シソ(紫蘇) | 育てやすい野菜の代表ですね。料理の薬味として活躍しますから、一本あると重宝します。 |
レタス | 土を選ばず元気に育つので家庭菜園の定番野菜です。日当たりが良い場所で冷涼な気候を好みます。 |
ピーマン | 害虫の心配は少なく、育てやすい野菜です。栄養面からみても、育てておきたい野菜のひとつですね。 |
ナス | 秋ナスは嫁に食わすな……でも食べたいですよね。自分で育てたナスなら、また格別の美味しさです。 |
きゅうり | 代表的な夏の野菜。収穫期間も長いので、夏の間中、瑞々しいキュウリが楽しめそうです。 |
ゴーヤ(ニガウリ) | グリーンカーテンとしても使われる人気の野菜です。 豊富なビタミン・ミネラルに加えて血糖値や血圧を下げる効果にも注目ですね。 |
とうもろこし (スイートコーン) |
草丈が2mを超えるものもあるスイートコーン(とうもろこし)ですが、野菜用の大きめのプランターなら大丈夫です。ベランダ菜園には不向きですが、都会では珍しいので一度チャレンジしてください。 |
山芋(自然薯) | 滋養強壮に効果があるといわれる山芋。山芋を収穫するのは大変ですが、ムカゴの収穫は楽ですし、とっても美味しくいただけます。 |
ネギ | 脇役になりがちなネギですが、ネギの必要な料理って結構多いですね。深根ネギだとプランターでの栽培にはちょっと不向きですが、暑さ寒さには強い野菜です。 |
オーガニック / 家庭菜園用語解説 / 癒しの空間 / リンク集 | |
Copyright (C) 2007−2009 家庭菜園で癒しの空間. All Rights Reserved |